ギターGコードの押さえ方【指が届かない人へのコツを解説】

ギターのGコードがうまく押さえられない!コツを教えて!

上記の方にオススメの記事です。

 

この記事ではGコードについてを
徹底的に解説します。

  • 指が全然届かないのは何故?
  • 指使いはどれが正しいの?
  • 簡単に押さえる方法はないの?

これらの疑問を全て解消します。

 

Gコードがどうしても押さえられない人は
この記事を読んでいってください。

 

この記事を書いているのはどんな人?

筆者

筆者の藤川翔一です!

頻繁にYouTubeに弾き語りの動画を上げています。
⬇︎


毎日Gコードを押さえて生きています。笑

 

この記事を読んでくれた人に絶対Gコードを
押さえられるようになってもらいますよ!

 

記事の内容

本記事では以下の内容をお伝えしていきます。

  • Gコードを押さえる手順とコツ
  • その他のGコードの簡単な押さえ方

ギターのGコードについてを網羅した内容です。

 

ぜひ参考にしてください。

それでは始めていきましょう!

 

Gコードの押さえ方とコツ

Gコードはギター演奏の中でも頻繁に出てくる
定番のコードになります。

押さえ方は以下の通りです。

 

ソ・シ・レで構成された和音がGコードです。

 

もう一つの基本的な押さえ方として
こちらも正しい押さえ方です。
⬇︎

前後のコードチェンジによって使いやすい
押さえ方が変わってきます。

どちらのフォームでも押さえられるように
しておくと便利ですよ。

 

個人的には1つ目のフォームがコードチェンジに
対応しやすくオススメです。

筆者

まずはこっちのフォームをマスターしよう!

 

とはいえ、これからお伝えする手順やコツを
実践すればどちらのフォームも押さえやすく
なります。

簡単なことを改善するだけで、Gコードは簡単に
押さえられるようになるので安心してください。

 

Gコードの押さえ方手順①: ギターを立てて構える

ギターを弾く時は、なるべくギターを立てて
構えるようにしましょう。

Gコードの押さえ方手順①: ギターを立てて構える

 

Gコードが押さえられない人のほとんどは
ギターを寝かせて構えてしまっています。

ギターを寝かすと、ネックの裏側が手のひらに
ピタッとくっついた状態になりがちです。

Gコードの押さえ方手順①: ギターを立てて構える

 

この状態だと指を立てることができず、
6弦を押さえる指が他の弦に触れてしまいます。

Gコードの押さえ方手順①: ギターを立てて構える

 

指が届かない原因はギターの構え方に
あることがほとんどです。

この状態を回避するためにも
ギターは立てて構えてくださいね。

 

Gコードの押さえ方手順②: 親指をネックに引っ掛ける

ギターを正しく構えたら、以下の画像のように
親指をネックに軽く引っ掛けます。

⬇︎

Gコードの押さえ方手順②: 親指をネックに引っ掛ける

指がズルッと落っこちない程度に
添えるように引っ掛けましょう。

 

この時に手のひらはネックに
くっつけないように注意。

⬇︎

Gコードの押さえ方手順②: 親指をネックに引っ掛ける

 

CコードやDコード、Fコードでも同じように
この引っ掛けた親指を支点に弦を押さえます。

 

重要
コードを押さえる時は
親指のポジショニングが重要。

 

親指をネック裏のどこに添えるかで
コードの押さえ易さが全然違います。

 

筆者

指の長さは関係ないよ。

 

Gコードを押さえる場合は、2フレット上あたりに
親指を引っ掛けるように添えるのがベストです。

 

Gコードの押さえ方手順③: 1弦から順に弦を押さえる

Gコードを押さえていきましょう。

Gコードの押さえ方手順③: 1弦から順に弦を押さえる

 

弦を押さえる時は1弦から順に押さえると
押さえやすいです。

手のひらを少しネックに寄せて、指を立てて
押さえましょう。

Gコードの押さえ方手順③: 1弦から順に弦を押さえる

ただし、この時も手のひらは
ネックにくっついていません。

手のひらをネックにピタッとくっつけると
手首の可動が封じられてしまいます。

Gコードの押さえ方手順③: 1弦から順に弦を押さえる

 

6弦を押さえる中指が届かない人は
手首を少し「くの字」に曲げてみてください。

肘を前に突き出さず、手首に少し変化を加えると
押さえやすくなります。

 

筆者

柔軟に手首を使うことが大事です!

 

Gコードの簡単な押さえ方

Gコードには他にも押さえ方があります。

通常のGコードとは若干響き方が変わりますが
歌のメロディーによってはこれからお伝えする
押さえ方の響きの方が合う場合もあります。

 

筆者

しかも簡単!

 

僕は弾き語りをする際、通常のGコードよりも
簡単に押さえるGコードを多用します。

その方がカッコ良い響きになることが
かなり多いからです。

ぜひ使ってみてくださいね!

 

Gコードの簡単な押さえ方①

まず1つ目の押さえ方がこちら。
⬇︎

通常のGコードから5弦2フレットの音(シの音)を
抜いたフォームになります。

これもれっきとしたGコードです。

 

筆者

ちゃんとソシレで構成されています。

 

もともと、Gコードにおけるシの音は
コードに明るさをもたらす音になります。

それを省いて鳴らすことで、
健康的な明るさが軽減されて
中性的な響きに変化します。

 

メジャー調の曲だけど、コードが明るすぎる
感じがした時はこの押さえ方がオススメです。

 

筆者

僕はかなり頻繁に使います。

 

Gコードの簡単な押さえ方②

次は先ほどの構成音に2弦3フレット(レの音)を
加えたフォームになります。
⬇︎

高音部分にレの音を加えることで
煌びやかさが増します。

通常のGコードよりもまとまりのある
締まった音像
なので、ジャカジャカと
コードストロークする時にオススメ!

 

筆者

曲の雰囲気やメロディーに合わせて、使い分けてみてね。

 

Gコードまとめ

今回お伝えしたGコードを押さえるコツ
まとめてみました。
⬇︎

  • ギターを立てて構える。
  • 親指をネックに引っ掛ける。
  • 1弦側から弦を押さえる。
  • 手のひらはネックにくっつけない。
  • 手首をくの字に曲げて指を立てる。

これらのポイントを押さえて慣れていけば
必ずGコードが押さえられます。

 

押さえ方に正解はない

Gコードに決まった押さえ方はありません。

重要
ソ・シ・レで構成された
2音以上の和音であれば
それはGコードです。

 

今回お伝えしたフォームは全て紛れもない
Gコードです。

自分の押さえやすいフォームを選んで
練習してみてくださいね。

 

合わせて読みたい記事

Cコードの押さえ方とコツを解説 ギターのCコードの押さえ方 | 指が届かなくて押さえられない人へ ギターのDコードの押さえ方やコツを解説!【意外と難しい!?】 ギターのFコードが弾けない! | バレーコードの押さえ方を徹底解説

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です