【初心者でも弾ける】ギターの指弾きで良い音を鳴らすコツ【右手のフォームが重要】

初心者でもギターの指弾きって出来る?
指弾きで演奏するコツが知りたい!

上記の方にオススメの記事になります。

 

この記事ではギターの指弾きで良い音を鳴らすコツ
解説していきます。

 

初心者だからと、指弾きを諦めている人も多いですが
右手のフォームさえ正しく習得できれば誰にでも指で
ギターを演奏し良い音を出すことが可能です!

 

例えば以下の理由で、
指弾きを難しいと考えてはいませんか?

  • 音が小さくなってしまう。
  • 決まった指の動きで弾かないといけない。

 

筆者

この記事でこれらの悩みを
解消します!

 

指弾きは難しいと思う先入観は捨てて、肩の力を抜き
気軽に取り組んでみてください。

 

この記事を書いているのはどんな人?

筆者

どうも!
藤川翔一といいます!

ギター歴は10年以上、以下のような指弾きでの楽曲も
作成しています。

 

そんな僕の指弾きに関するノウハウを全公開します!

 

本記事の内容

本記事は以下の内容をお伝えしていきます。

  1. 指弾きのフォームを解説
  2. 指弾きの3つの奏法を解説
  3. 今すぐ使える指弾きオススメ奏法

この記事を読めば、好きな曲を指弾きで演奏できる
ようになれます。

 

是非参考にしてくださいね!

 

ギターの指弾き(フィンガーピッキング)のフォームを解説

まず指弾きでギターを弾く時の正しいフォーム
覚えていきましょう。

いきなりで申し訳ないですが、ここが最重要です。

 

重要
フォームさえ正しく習得できれば
指弾きはできたも当然。

 

この項目を何度も見返して、練習することを
オススメします!

 

指弾き手順①: ギターを立てて構えよう

ギターは適度に立てて構えましょう。

初心者の人は手元を目視したくなってギターを
寝かしすぎてしまいます。

指弾き手順①: ギターを立てて構えよう

 

ギターは軽く抱え込むように立てて構えましょう。

指弾き手順①: ギターを立てて構えよう

筆者

ギターを正しく構えないと
練習しても意味ないので注意!

 

指弾き手順②: 右手は猫手をイメージ

弦を弾く右手は基本、猫手で構えましょう。

もしくは卵を軽く握るイメージです。

指弾き手順②: 右手は猫手をイメージ

指弾き手順②: 右手は猫手をイメージ

親指は脱力しつつ、伸ばしたままでオッケーです。

他の指は第二関節から軽く折り曲げておきましょう。

 

指弾き手順③: 弦に手を添える

猫手に構えた手を弦に添えます。

この時に重要なポイントが3点あります。

  • 親指はなるべく立てずに添える。
  • 親指と人差し指の間に三角形の穴ができる。
  • 手首に角度をつける。

確認していきましょう。

 

親指はなるべく立てずに添える

「弾くぞー!」と意気込んで、親指を立てないように
注意しましょう。

指弾き手順③: 弦に手を添える

 

親指や手首は、弦に対してなるべく平行に位置する
ラインに
添えることを意識しましょう。

指弾き手順③: 弦に手を添える

 

肘関節はボティーに当ててくださいね。

こうすることにより、指弾きで演奏する際に
右手の安定感が増します。

筆者

グラグラしなくなります。

 

親指と人差し指の間に三角の穴ができる

手を弦に添えたら、ブリッジ側から覗いた時に
親指と人差し指の間に三角の穴ができているか
確認してください。

指弾き手順③: 弦に手を添える

 

これが出来てない人は以下のように、人差し指が
親指よりもネック側に突き出ていると思います。

指弾き手順③: 弦に手を添える

 

筆者

これだと凄く弾きにくいので
注意しましょう!

 

手首に角度をつける

手首は以下の画像のように角度をつけましょう。

真っ直ぐはNGですよ。

指弾き手順③: 弦に手を添える

 

これら3つのポイントを押さえつつ、
弦に弾く手を添えましょう。

 

指弾き手順④: 指弾きで音を出す

最後の手順です。

Cコードを押さえながら音を出してみましょう!

 

筆者

Cコードを押さえてみてね。

 

指弾き手順④: 指弾きで音を出す

Cコードの押さえ方とコツを解説 ギターのCコードの押さえ方 | 指が届かなくて押さえられない人へ

 

右手の指は以下のようにスタンバイしましょう。

  • 5弦に親指
  • 4弦に人差し指
  • 3弦に中指
  • 2弦に薬指

指弾き手順④: 指弾きで音を出す

 

親指以外はこんな感じでスタンバイします。

弦に対して浅めに添えて、各指の腹の側面で弾きます。

 

 

指をグーにして弦を弾く(はじく)

弦を弾く時は、猫手にした指をグーにしてください。

  • 親指は下に向かって弦を弾く。
  • 人差し指以降は軽くグーを作って弦を弾く
  • 弾く瞬間に手を弦から少し遠ざける。

スタンバイした指をグーにするだけです。

指弾き手順④: 指弾きで音を出す

弾いた後の指はこんな感じになっていますか?

 

力は入れないで大丈夫です。

軽くカスタネットを叩くような指の動きを
イメージしてみてください。

 

筆者

暖かくてふくよかな響きの
音が出るはずですよ。

 

デモ演奏はこちら
⬇︎

 

各弦をバラバラに弾く際も同じです。

親指は軽く引っ掛ける感じで弾きますが、
他の指はグーを作る感じで指の根本を可動させて
弾いてみましょう!

 

指で強く引っ掛けて弾かないでください。

初心者の人が指弾きをすると弦を指で強く
引っ掛けて弾いてしまう人が多いです。

指弾き手順④: 指弾きで音を出す

これをすると、フォームが崩れて弾きにくくなり
リズムキープや音量の調整がしづらくなります。

アクセントとして意図的に強く引っ掛けた音を
出すのはアリ
ですが、基本はフォームを維持して
優しい音を鳴らすことを心がけましょう!

 

筆者

強く弾かなくても
ちゃんと音は鳴りますよ。

 

優しく丸い質感の音を出せるのが指弾きの1番の
メリットです。

 

重要
指弾きは大きな音を出そうとしがちですが、
優しく爪弾く方が豊かな響きの音を鳴らせます。

 

爪は伸ばすべき?切った方がいい?
爪の長さに関しては好みです。
僕は全部短く切って指の
腹の側面で弾く感じですね。

筆者

 

固いザラッとした音を鳴らしたい場合は、
爪を伸ばして練習してみてください。

 

指弾きのポピュラーな3つの奏法を解説

指弾きの基礎が分かったところで、指弾きの奏法を
3つ解説していきます。

ポピュラーでよく使われる奏法なので、
練習の仕方もお伝えします。

 

練習する際は以下のことを心がけてみてください!

安定した演奏のためには、手や体を機械的に
一定に動かし続けるられることが大切です。

 

毎回同じ動きが出来るようになれると、
演奏の安定感が増しますよ。

 

指弾き基礎奏法①: スリーフィンガー

スリーフィンガーはその名の通り、3本の指で
アルペジオをする奏法のことです。

基本的には親指人差し指中指を使います。

 

これら3本の指を機械的に動かせるように
していきましょう!

 

①Cコードを押さえてみてください。

指弾き基礎奏法①: スリーフィンガー

 

②右手を弦に添えます。

右手は以下のように各弦に添えましょう。

  • 親指 → 5弦
  • 人差し指 → 3弦
  • 中指 → 2弦

指弾き基礎奏法①: スリーフィンガー

 

使わない薬指はピックガード部分や、1弦の上に載せて
手首を安定させてもオッケーです。

スリーフィンガー

1弦の上に薬指を乗せて安定させている図

 

③音を出してみましょう。

楽譜を使って音を出して練習しましょう。

心がけるべきポイントは以下の通りです。

  • 音量を一定に保つ
  • メトロノームを使う(BPM80くらい)
  • 弾く指が大振りにならないよう気を付ける

 

弾き方は基礎フォームの項目で説明したように
各指でカスタネットを叩くように、指を内側へ
可動させて弾きましょう。

 

筆者

音は均一に、リズムもキープ
できるように頑張ろう!

 

パターン1

指弾き基礎奏法①: スリーフィンガー

パターン2

指弾き基礎奏法①: スリーフィンガー

4弦は親指で弾きましょう。

 

パターン3

指弾き基礎奏法①: スリーフィンガー

 

慣れてきたらCコード以外の押さえ方でも
練習してみましょう!

 

指弾き基礎奏法②: フォーフィンガー

スリーフィンガーに加えて、薬指も演奏に使うのが
フォーフィンガーです。

スリーフィンガーと同じく、よく使う奏法なので
しっかりと練習してブレない演奏ができるように
しておきましょう!

 

先ほどと同様、Cコードを押さえながら練習して
みましょう!

 

指は以下のように弦に添えてください。

  • 親指 → 5弦
  • 人差し指 → 4弦
  • 中指 → 3弦
  • 薬指 → 2弦

 

スリーフィンガーと違い、薬指の支えがなくなるので
フレーズによって手首が不安定になる時はブリッジに
手首を置いて演奏しても良いですよ。

指弾き基礎奏法②: フォーフィンガー

 

パターン1

指弾き基礎奏法②: フォーフィンガー

パターン2

指弾き基礎奏法②: フォーフィンガー

パターン3

指弾き基礎奏法②: フォーフィンガー

パターン3はどの弦をどの指で弾くのかを
自分自身で決めてみてください。

このフレーズは人によって弾きやすい指の手順が
違うはずです。

 

筆者

自分にとっての効率の良い弾き方を探す練習に
なります!

 

指弾き基礎奏法②: フィンガーストローク

指をピック替わりに使い、ストロークする奏法です。

指でのストロークは以下のフォームを基本とします。

指弾き基礎奏法②: フィンガーストローク

 

ダウンストロークは人差し指の爪を使い
アップストロークは親指の爪を使って演奏。

 

爪先ではなく爪の中間あたりを使って弦を
ストロークするのがコツです!

あとアタックする時、親指と人差し指は
離れてしまっても構いません。

 

筆者

ガチガチに固めたら
ダメですよ!

 

強く鳴らしたい時は指を開く

フィンガーストロークで強く大きな音を鳴らしたい
場合は、軽く握った指を開く力を利用しましょう!

 

ダウンストロークは、弦に蹴りを入れるような感じ。
⬇︎

指弾き基礎奏法②: フィンガーストローク

振りかぶりすぎないように

指弾き基礎奏法②: フィンガーストローク

手首のスナップも合わせて

筆者

人差し指と中指の2本を使って
ズバっと勢いよく
弦を叩きにいきましょう。

 

アップストロークは親指の爪を使いますが、
親指以外の指を弦から遠ざけるようにすると
親指の加速が増します。

指弾き基礎奏法②: フィンガーストローク

筆者

決まりはないです。
これらを参考にして
自分のスタイルを模索してね!

 

これらを複合してフィンガーストロークを
演奏してみました。

コードはCです。
⬇︎

 

 

今すぐ使える!!指弾きオススメ奏法

今すぐ使える!!指弾きオススメ奏法

筆者もよく使う指弾きの表現力を高める
オススメの奏法をお伝えします。

お伝えする奏法は以下の通りです。

  • プル奏法
  • エッジ奏法

これらの奏法を使えば、一味違う演奏を
することが可能です。

 

筆者

簡単なアルペジオが一気に上手く聴こえる
小技です!笑

 

プル奏法

プル奏法は弦を引っ張りながら弾き(はじき)、
音を出す奏法になります。

単調なアルペジオにこのプル奏法を加えるだけで
演奏に波ができ、メリハリのある演奏が可能です。

オススメ奏法①: プル奏法

見やすいように手の平を上げてしまっていますが、
本来は基本フォームを出来るだけ維持しましょう。

演奏例

例えば以下の譜面のフレーズを弾く場合は、最後の
2弦1フレットの弦を上に引っ張りながら弾きます。

 

筆者

Cコードを押さえながら
弾けばオッケーです!
オススメ奏法①: プル奏法

赤丸の部分をプルする。

このように音に強弱があると、簡単なアルペジオでも
また違った味が出ますよね!

 

単音弾きの時も、プル奏法を使って所々に強く弾く
箇所を作ると演奏に波が生まれます。

 

エッジ奏法

エッジ奏法は親指を立てて、低音弦を擦るようにして
音を出す奏法です。

エッジ奏法

基本フォームから、

⬇︎

エッジ奏法

親指を少し立てて、

⬇︎

エッジ奏法

6弦を親指の爪で擦りながら弾く。

 

6弦がルートのアルペジオなどで使ってみてください。

筆者

EコードやGコードなどで使うと
かっこいいですよ!

 

コツは6弦の上を少し滑らせながら、親指をグーに
握る感じです。

「ガリッ」とした音が出せると成功です。

 

筆者

サビ頭などの要所要所で
使ってみてね。

 

Eコードを押さえて、6弦をエッジ奏法で弾くと
こうなります。
⬇︎

 

まとめ: 指弾き(フィンガーピッキング)は難しくない

今回は指弾きの基本フォーム、ポピュラーな演奏法
初心者でも出来る小技を紹介しました。

 

指弾きを難しいと考える人の原因は以下の通り。

  • 音が小さくなってしまう。
  • 決まった指の動きで弾かないといけない。

これらの悩みは、抱える必要のない悩みです。

 

指弾きは音量が小さくても、ふくよかな響きのある
音を鳴らせるのがメリットです。

決まった指の動きで演奏する必要もありません。

筆者

難しく考えなくて大丈夫!

 

本記事を参考に、是非指弾きにも挑戦してみて
くださいね!

 

今回は以上です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です