おすすめのワイヤレスイヤモニ!!Xvive XV-U4をレビュー

ライブ(配信も含む)やリハーサルでイヤモニを使いたい!!おすすめのイヤモニシステムが知りたい!!

そんな方はXviveのXV-U4というワイヤレスイヤモニシステムがオススメです。

おすすめのワイヤレスイヤモニ!!Xvive XV-U4をレビュー

XVive U4のセット内容

 

本記事ではXvive XV-U4の使い方(接続方法)やメリットデメリットをお伝えしていきます。

筆者

イヤモニを使うことで、より演奏を正確に聞くことが出来ます。

 

ワイヤレスイヤモニシステムとは

テレビやライブなどでアーティストが耳に付けている、密着型のイヤホンをイヤモニと言います。

⬇︎

おすすめのワイヤレスイヤモニ!!Xvive XV-U4をレビュー

僕が使っているのはSHUREのSE215です。低音が少し強めなのが特徴です。

 

普通のイヤホンよりも、しっかりと装着できるのでライブで激しいパフォーマンスをしても簡単には取れません。

このイヤホンにPA(音響)から送られる自分の演奏や、オケの音を流してモニタリングしつつ演奏しているわけです。

 

そして今回レビューするXV-U4は、PAから無線でイヤモニに音を受け取るための「送信機と受信機」となります。

 

筆者

イヤモニを使用しているアーティストをよく見ると、腰の辺りに受信機が付いていますよ。

 

Xvive XV-U4の使い方

Xvive U4の内容物は以下の通りです。

  • トランスミッター(送信機)
  • レシーバー(受信機)
  • 変換ジャック
  • 充電用ケーブル
  • 専用ポーチ

これに加えてイヤモニが別途必要といった形です。

 

送信機と受信機は非常にコンパクトなので、持ち運びがとても楽です。

おすすめのワイヤレスイヤモニ!!Xvive XV-U4をレビュー

手のひらに収まるサイズです。

 

Xvive U4の接続方法

送信機はミキサーのアウトプットオーディオインターフェースなどのヘッドフォン端子に接続します。

ライブで使う時はPAの人に「イヤモニでお願いします。」と送信機を渡しましょう。

 

ヘッドフォン端子に接続したい場合は、付属の変換ジャックを使います。

おすすめのワイヤレスイヤモニ!!Xvive XV-U4をレビュー

ライブ配信などでイヤモニを使う時は、このようにオーディオインターフェースに接続しています。

 

マルチエフェクターのヘッドフォン端子に接続する場合も同様です。

おすすめのワイヤレスイヤモニ!!Xvive XV-U4をレビュー

ギターの音をワイヤレスでモニタリングしつつ練習できます!!

 

受信機にイヤモニを繋げて、電源を入れればイヤモニから音が出力されます。

おすすめのワイヤレスイヤモニ!!Xvive XV-U4をレビュー

イヤホンを接続して電源を入れるだけ!!

 

単体でレシーバーを購入すれば、最大で6チャンネルまでモニタリングを共有できます。

 

 

受信機は腰ベルトなどに装着します。

おすすめのワイヤレスイヤモニ!!Xvive XV-U4をレビュー

腰ベルトなどに装着できます。

 

以上で接続は完了です!!

筆者

めちゃくちゃ簡単に接続できますね。

 

音質について

音質は素直(味付けの無い)でクリアな印象です。

ワイヤレスになると音質が劣化すると考える人が多いかと思いますが、そんなことは一切感じません。

 

筆者

音がこもったり、変な低音が足されたりも感じませんでした。

 

音量もかなり大きくしても歪んだりしないので、大音量のバンドでも問題なくモニタリング可能ですよ!!

 

ライブだと自分の音がモニタリングしにくい、ボーカルやドラマーにとてもオススメです。

 

Xvive U4の仕様

Xvive U4の特筆すべき仕様は以下の通りです。

  • 高級感ある頑丈な筐体
  • 5〜6時間の継続駆動
  • 最大伝送距離約27m
  • 遅延

 

高級感ある頑丈な筐体

Xvive U4は低価格ながら、アルミ製のしっかりとした筐体になっています。

ライブなどでの激しい仕様にも耐えられる作りです。

 

筆者

プラスチック製のものと違い、割れなどの心配がありません。

 

5〜6時間の継続駆動

フル充電からの駆動時間は5〜6時間になります。

おすすめのワイヤレスイヤモニ!!Xvive XV-U4をレビュー

充電は付属の二股ケーブルで同時にできます。フル充電までは2.5時間。

 

一度充電が切れるまで、音楽を流し続けてみましたが6時間以上持ちました。

ライブのリハーサルや本番の時間を合わせても、十分余裕のある駆動時間になります。

 

最大伝送距離27m

トランスミッターからレシーバーに電波を送れる距離は最大27mとなります。(環境により変動あり。)

何千人も収容できるホールなどでは少し厳しいですが、ストリートや300人キャパくらいのライブハウスであれば全然問題ありません。

 

筆者

広い場所で使う場合は、もう1つ価格帯の高いワイヤレスシステムが必要ですね。

 

ちなみに音の遅延もありません。

 

Xvive U4を使用するメリット

おすすめのワイヤレスイヤモニ!!Xvive XV-U4をレビュー

ここからはXvive U4を使うメリットをお伝えします。

  • ボーカルの喉を守れる。
  • 場所に左右されないモニター環境が作れる。
  • 宅録でのヘッドフォンの煩わしさから解放される。

 

ボーカルの喉を守れる

歌を歌う人は、是非イヤモニの導入を検討してみてください。

例えばリハーサルスタジオやライブハウスで歌う際に、モニタースピーカーからの音が聞こえ辛くて力んでしまうことはないですか?

筆者

自分の声をモニタリングしようとして、普段よりも大きな声で歌ってしまったりしますよね。

 

イヤモニを使えば、「自分の声が聞こえづらい。」といった不安要素を無くすことが可能です。

 

自分の声がしっかりモニタリング出来れば無理な力みも取れて、声帯に負担をかけずに歌うことができます。

 

一緒に演奏するバンドメンバーの出音や、音響さんの腕に左右されずに確実なモニタリングが可能です。

筆者

家で歌うと上手くいくのに、スタジオやライブ会場だと上手くいかないのは無駄な力みが生まれているからです。

 

場所に左右されないモニター環境が作れる

様々なライブハウスで演奏をしていると、中にはモニタリングがしにくいライブハウスなどがあります。

筆者

反響の少ないライブハウスなどでは、すべての音がこもって聞こえたりします。

 

イヤモニであればどんな場所であっても、ある程度は自分好みなモニター環境を作ることが可能です。

 

演奏のしやすさを、常に確保しておきたい人にとってもワイヤレスイヤモニシステムは有効です。

 

宅録でのヘッドフォンの煩わしさから解放される

僕は個人的にこの点が一番有り難かったです。

宅録をする際、ほとんどの人がヘッドフォンを使っているかと思います。

おすすめのワイヤレスイヤモニ!!Xvive XV-U4をレビュー

僕がメインで使っているSONY MDR-900ST。

上記のヘッドフォンをいつも使っています。

 

音は気に入っているのですが、締め付けが弱いので演奏中にズレてくることが結構あります。笑

曲によっては体を強く動かした方が、良い演奏が出来たりする場合もあるので、そういった時にワイヤレスイヤモニを使えば何も気にせず体を動かすことができます。

 

筆者

ヘッドフォン自体やコードによって体の動きを制御されてしまうと、演奏に支障をきたす場合もあるんです。

 

Xvive U4のデメリット

おすすめのワイヤレスイヤモニ!!Xvive XV-U4をレビュー

デメリットは以下の通りです。

  • 出力がモノラル出力。
  • 途切れることがある。

 

出力がモノラル出力

ワイヤレスイヤモニではモニター出力がモノラルになります。

空間系のエフェクトをかけたりしても、ステレオでの広がりが無いので、その点が気になる方は慣れるまでに時間がかかるかと思います。

 

筆者

音楽を聴いて、楽しむだけでの用途には向きません。

 

途切れることがある

基本的には遅延やノイズ、途切れる心配はないほどに高性能です。

しかしライブハウスなど場所によっては、Wi-Fiの電波が多く飛び交っている場合もあり、その影響でノイズが乗ったり途切れる事があります。

 

その場合は通常のフロアモニターでのモニターに切り替えるなどして、対処する必要が出てくる可能性があることを認識しておきましょう!!

 

筆者

とはいえライブハウスでの使用を想定して作られているので、基本的には大丈夫です。

 

まとめ

おすすめのワイヤレスイヤモニ!!Xvive XV-U4をレビュー

今回はXviveのU4ワイヤレスイヤモニシステムのレビューをお送りしました。

ライブでは生楽器であるボーカルやドラムは、足元にあるフロアモニターだとモニタリングするのが難しいことがあります。

 

場所によってのモニタリング環境の違いが出てきて、それによって演奏のクオリティが変化してしまうのはもったいないですよね。

 

そんな心配を解消してくれるのが、ワイヤレスイヤモニシステムです。

筆者

どんな場所ででも、「音が聞こえない!!」と嘆くことがありません。

 

ボーカルにとってはモニタリングするために無駄に大きな声を出すことも無くなり、歌いやすく喉も守ることができます。

 

ワイヤレスイヤモニシステムの導入を考えている人は、ぜひコンパクトで確かな性能を持っているXvive U4を使ってみてくださいね!!

 

以下の2点が揃えば、ワイヤレスイヤモニが使えますよ!!

 

 

関連記事

・HX STOMPの音作りを解説!!

・生音に近いオススメのアコギ用ピックアップ

・YouTubeで弾き語り配信をする方法

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です